※本ガイドラインは、AIbiZ大学受講者専用コミュニティ『AIbiZ HUB』(以下「本コミュニティ」といいます)に適用されます。以下の行動規範を遵守してください。違反した場合は「AIbiZ大学利用規約」第10条に従い、利用停止または強制退会となります。
1. 目的
- 参加者同士の健全な交流・情報交換・相互支援を促進する。
- Chatworkグループ、オフラインミートアップ、勉強会を通じたネットワーキング・商談機会を提供する。
2.参加資格
- 成人であり、かつ社会的良識を有する個人・法人であること。
- 反社会的勢力またはその関係者でないこと。
- 運営者が申込内容を審査し、不適当と判断した場合は参加を拒否できるものとします。
3. 禁止事項
- 虚偽の内容による勧誘・詐欺的行為
- 執拗なセールス・勧誘(相手が明確に拒絶した後の働きかけを含む)
- 中傷・差別・ハラスメント・脅迫・プライバシー侵害
- 本コミュニティまたは参加者に対する悪意ある書き込みをインターネット上に公開する行為
- 参加者情報の無断流出・漏えい
- クレーム投稿(不満・要望は運営事務局へ連絡)
- スパム・マルチポスト・自動生成投稿
- 法令、公序良俗または本ガイドラインに反する行為
- その他運営が不適切と判断する行為
4.段階措置
- 1回目:警告・投稿削除・一定期間の投稿制限
- 再違反:強制退会(サービス全体の利用停止・返金不可)
- 悪質または重大な違反は初回でも強制退会とする場合があります。
5.再入会ポリシー
- 強制退会処分を受けた参加者の再入会は一切認めません。
6.違反報告
- LINEまたは所定フォームから運営事務局へ報告してください。運営が事実確認を行い、適切に対処します。
7.免責事項
- 参加者間で発生したトラブル・損害について、運営者は一切責任を負いません。
- 天災その他不可抗力によりサービス提供が困難となった場合、運営者は責任を負いかねます。
8.知的財産権
本コミュニティに掲載される文章・画像・動画・資料等の知的財産権は、運営者または正当な権利者に帰属します。参加者は許可なく複製・転載・配布をしてはなりません。
9.オフラインイベントの注意
- イベントは都市部を中心に不定期開催します。開催場所・日時は事前に通知します。
- 当日の事故・盗難・体調不良等に関して当社は責任を負いません。各自が十分に注意してください。
10.改定
- 本ガイドラインは運営の判断で改定される場合があります。改定時はコミュニティ内告知およびメール配信にてお知らせします。
制定日:2025年6月3日